育児・介護休業法改正 実務対策セミナー

2025年4月・10月ダブル改正!

育児・介護休業法が2025年4月および10月の2段階で改正されます。今回は介護休業および介護両立支援制度の周知やそれらの制度を利用しやすい環境整備など、介護休業関連を重視した内容となっています。また育児関連も柔軟な働き方を実現するための措置の義務付けなど、規程の変更のみならず、企業に幅広い対応が求められています。当セミナーにおいては、今回の改正点を分かりやすく解説し、企業に求められる実務対応の要点をお話いたします。

日時:2025年1月29日(水)15:30~16:45
場所:Zoomによるオンラインセミナー(全国どこからでもご参加いただけます)
参加費:5,000円(顧問先様は無料ご招待)

【プログラム】
1.改正育児・介護休業法の概要
2.育児関連の改正ポイントと実務対応
3.介護関連の改正ポイントと実務対応
4.育児・介護休業規程の改定が必要な事項

【講師】
高木 厚博(社労士事務所CRAFT代表、特定社会保険労務士)

【主催】
社労士事務所CRAFT/CRAFT人事サポート合同会社

【講師プロフィール】

高木 厚博(社労士事務所CRAFT代表、採用定着士)
1974年大阪生まれ。関西大学法学部卒業。特定社会保険労務士。
日々顧問先企業様の人事・労務の課題解決に取り組む一方、中小企業の採用力・定着率アップのため、WEB採用システムの提供や賃金制度や評価制度のコンサルティングも手掛ける。
ハラスメント研修や考課者研修などの社内研修も多数実施している。
金融機関、商工会議所主催セミナーなど講演実績多数。
著書「うちはいい会社です!と社員から言われる就業規則25のチェックポイント」(共著)
NHK総合テレビ「おはよう日本」『103万の壁 企業の足かせ』出演